イメージ

よくあるご相談

中国漢方について

中国漢方の治療の仕方は?
中国漢方では、身体全体の様子を、主に舌(舌診)と脈(脈診)を観察して「証」(タイプ)を見極め(弁証)、それに合ったお薬をお作りします。
月経病の例をお示しします。月経病には、周期が早まる「月経先期」、遅れる「月経後期」、早まったり遅れたりする「月経先後無定期」、量の面では「月経過多」、「月経過少」、「崩漏」などに分かれます。例では、様々な全身状態(=各項目)から、患者様のタイプ(=「証」)を判断して病因を特定(弁証)し、この結果に基づいて「治法」を決め、お薬を「煎じ薬」としてお出しします。

■月経病/月経の周期・量・色・質の異常、月経周期に伴って現れる全身の病変

経行先期 月経周期が1~2週間繰り上がる
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 陰虚血熱
タイプ
量が少ない 鮮紅色 粘りあり
無臭
手足が
火照る
頬が赤く
唇が紅色
養陰清熱
2 実熱タイプ 量が多い 紫紅色 粘りあり
生臭い
胸がモヤモヤ
した感じ
口が渇いて
冷たいものを
良く飲む
涼血清熱
3 胆鬱化熱
タイプ
量が一定
しない
紅もしくは
紫色
塊がある 乳房と下腹部
が脹って痛む
イライラして
怒りっぽい
疎肝清熱
4 気虚タイプ 量多い 淡い色 粘りがなく
薄い
下腹部が重く
下がる感じ
息が浅く早い 話したくない 疲れ易い ドキドキする 益気固摂
スクロールできます
イメージ
経行後期 月経周期が1週間以上遅れたり、周期40~50日に遅延するもの
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 実寒タイプ 量が少ない 暗紅色 下腹部痛(温めると軽減) 四肢の冷え 着こんでも
寒気がする
顔色が
青白い
温経散
寒行滞
2 虚寒タイプ 量が少ない 淡紅色 しくしくした
腹痛・温めると軽減
頭がボーっ
とする
息が浅く
弱く早い
顔色が白い 腰がだるく
力が入らない
温経扶陽
養血
3 気滞タイプ 量が一定
しない
色は正常 質正常 下腹部が
脹って痛む
気分が
落ち込む
胸がモヤモヤ
した感じ
理気行滞
4 痰湿タイプ 量が一定
しない
暗黒色 呼吸が浅く
弱く早い
ドキドキする 頭がボーっ
とする
太っている 帯下が
絶えない
顔色が白い 燥湿化痰、
理血調経
5 血虚タイプ 量が少ない 淡い色 下腹部の
疼痛
脱力感 めまい ドキドキする 皮膚に
つやがない
顔色が
黄色っぽい
補血養気
6 腎気虚タイプ 量が少ない 淡い色 薄く
粘りがない
腰がだるく
無力感
頭がボーっ
とする
耳鳴り 頻尿 顔色が暗い 補益腎気、
填精養血
スクロールできます
イメージ
経行先後
無定期
月経周期が一定せず、早まったり遅れたりする
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 肝気鬱結
タイプ
量が多かったり少なかったり 色は普通 質は普通 乳房と下腹部
が脹って痛む
脇が疼痛 スムーズに
下りない
胸がモヤモヤ
した感じ
気持ちが
落ち込む
舒肝解鬱
2 腎虚タイプ 量が少ない 淡い色 薄く
粘りがない
下腹部が重く
下がる感じ
耳鳴り 頭がボーっ
とする
腰が折れる
ように痛む
夜間に頻尿・
水様便
顔色が暗い 補腎気
スクロールできます
イメージ
月経過多 量が多かったり、経期を過ぎても消えない場合
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 血熱タイプ 量が多い 紫紅色 粘りがあり
小さい塊が
混じる
イライラする 口が渇く 尿が少なく
赤い
清熱涼血
2 血瘀タイプ 量が多い 色が暗い 血の塊が
混じる
下腹部に疼痛
・抑える
と痛みが増す
血塊が下りる
と疼痛が
軽減する
祛瘀調経
3 気虚タイプ 量が多い 淡紅色 粘りがなく
薄い
下腹部が重く
下がる感じ
疲れやすい ドキドキする 息が浅く
弱く早い
話したくない 顔色が白い 補気摂血、
健脾寧心
スクロールできます
イメージ
月経過少 量が少なく、経期が二日に満たないもの
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 血寒タイプ 量が少ない 暗紅色 下腹部に冷痛
があり温める
と軽減
着こんでも
寒気がする
手足の冷え 顔色が
青白い
温経行滞
2 血瘀タイプ 量が少ない 黒紫色 下腹部に刺痛
があり抑えると
痛みが増す
胸脇部が
脹って痛む
活血行気
3 血虚タイプ 量が少ない 淡い色 下腹部の疼痛 めまい ドキドキする 皮膚に
つやがない
補血益気
4 腎気虚タイプ 量が少ない 淡紅色 足腰がだるく
力が入らない
頭がボーっ
とする
耳鳴り 補腎養血
スクロールできます
イメージ
崩漏 月経期間でないのに突然出血したり、絶えないもの
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 腎虚タイプ 出血が
絶えない
鮮紅色 足腰がだるく
力が入らない
手足が火照る 耳鳴り 頭がボーっ
とする
寝汗をかく 頬が紅潮 滋陰補腎、
固衝止血
2 気虚タイプ 突然大量の
出血或いは
絶えない
淡い色 粘りがなく
薄い
疲れやすい 呼吸が浅く
弱く早い
話したくない 食欲がない 補気昇陽、
固摂止血
3 血熱タイプ 突然大量の
出血或いは
絶えない
紫紅色 イライラする 眠りが浅い 口が乾き冷たいものを好む 頭がボーっ
とする
顔が赤い 清熱涼血、
固衝止血
4 血瘀タイプ 出血が絶え
ない或いは
突然大量に
出血する
紫暗色 血塊が混じる 下腹部に疼痛
があり抑える
と痛みが増す
血塊が出ると
痛みが軽減
する
活血祛瘀、
理血調経
スクロールできます
イメージ

■月経病以外の例

月経痛
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 肝鬱気結
タイプ
月経前又は月経時に下腹部が脹って痛む 量が一定せず紅色又は紫色 塊が混じる 脇が痛む 乳房が脹る いらいら 胸苦しい 舒肝理気・
止痛
2 血瘀タイプ 月経時に強い下腹部痛 色は紫暗色 塊が混じる 塊が下りると疼痛が軽減 活血化瘀・
理気
3 湿熱タイプ 月経前又は月経期に下腹部の刺すような痛みと灼熱感 押さえると痛む 周期が短縮又は不定 色が暗紅色 経血が粘稠で悪臭 黄白色の帯下 便秘か
便が硬い
尿が濃く少量 清熱理湿・
止痛
4 寒湿タイプ 月経前又は月経時に下腹部が冷えて痛む 温めると痛みが軽減 寒がる・四肢の冷え 周期の延長 経血量が少ない 経血が暗紅色
又は塊が
混じる
泥状便 帯下 温経散寒・
理気行気
5 虚寒タイプ 月経期又は月経終了後に下腹部が冷えて痛む 温めたり押さえたりすると軽減 冷やすと痛みが増す 周期の延長 経血が淡色で量が少ない 四肢の冷え 腰背部がだるく痛む 背中の寒気 尿量が
多くうすい
温軽止痛
6 肝腎陰虚
タイプ
月経期又は月経終了後の下腹部鈍痛 経血量が少なく淡紅色 腰や膝がだるく無力 頭がふらつく 耳鳴り 補益肝腎・
理気止痛
7 気血両虚
タイプ
月経期又は月経終了後の下腹部鈍痛 押さえたり温めると痛みが軽減 経血量が少なく淡色でうすい 顔色が白い或いは萎黄 頭がふらつく 動悸 倦怠無力感 補気養血
スクロールできます
イメージ
月経前
緊張症候群
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 肝気鬱結
タイプ
落ち込む 怒りっぽい 胸脇が苦しい 両脇の疼痛 乳房の脹痛 腹部膨満 食欲不振 月経不順 疎肝理気
2 脾胃虚弱
タイプ
みぞおち
の膨満
精神的に
疲れる
倦怠感 四肢の冷え 浮腫 大便稀薄或いは下痢 食欲不振 健脾除湿
3 腎陰虚タイプ 頭がボーっとする 耳鳴り ドキドキする モヤモヤして落ち着かない 過度の喜怒哀楽 身体・手足が火照る 口内炎 腰のだるさと膝の脱力感 寝付きが悪くよく夢を見る 補腎滋陰
スクロールできます
イメージ
更年期
症候群
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 腎陰虚タイプ 頭がボーっとする 耳鳴り 腰膝部のだるさと脱力感 一定の時間に熱が高くなる 寝汗 身体・手足のほてり 顔面紅潮 口渇くが飲みたがらない 口唇乾紅 滋補腎陰
2 肝気鬱結
タイプ
めまい 怒りっぽい 不安感 落ち込みがち 胸脇と乳房の脹痛 疎肝解鬱
3 心腎不交
タイプ
頭がボーっとする 耳鳴り 目が眩しい 目が乾く 寝付きが悪くよく夢を見る 身体・手足のほてり 感情の起伏が激しい 滋陰養心安神
スクロールできます
イメージ
めまい
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 肝脾失調
タイプ
吐き気 頭のふらつき 耳鳴り 嘔吐 食欲不振 みぞおちの
つかえ
胸がドキドキする 口渇があるが飲みたくない 小便短少 平肝健脾、化痰除飲
2 血瘀タイプ 舌が紫暗色 四肢の痺れ 舌のこわばり(舌足らず) 活血通絡
3 痰湿タイプ 吐き気 頭のふらつき 去瘀化痰
4 陰虚タイプ 手足が火照る イライラする 便秘 顔面紅潮 滋補肝腎
スクロールできます
イメージ
不眠
タイプ(証) A B C D E F G H I 治法
1 心陰虚タイプ 胸がモヤモヤする 口渇 咽が渇く 便秘 尿が黄色 やせ 養陰、安神
2 心脾両虚
タイプ
ドキドキする 食欲不振 食後腹が脹る 全身に力が
入らない
だるく疲れやすい 養心健脾、
益気養血
3 心腎不交
タイプ
ドキドキする もの忘れ 腰膝がだるく痛い 耳鳴り 遺精 やせ 滋陰安神、
交通心腎
スクロールできます
イメージ
便秘
タイプ(証) A B C D E F G H I J K L 治法
1 胃腸実熱
タイプ
腹部膨満 腹痛 手で押さえると痛みが増す 顔色が紅潮 発熱 夕方に熱が
高くなる
多汗 尿が濃い 冷たいものを飲みたがる 口舌のびらん 口臭 呼吸が粗い 開塞通閉、
攻堅泄実
2 肝脾気滞
タイプ
脇肋の膨満感 便意促迫するが排便しない 月経時に女房が脹る 気分が
落ち込む
げっぷが多い 嘔吐 せき みぞおちが
苦しい
順気通滞、
降気通便
3 脾肺気虚
タイプ
時に便意が
あるが排便
しない
排便後に強い疲労感 顔色が白い ものを言うのがおっくう 声に力がない 脱肛 だるい感じ 口唇や爪につやがない 補益脾肺、
潤腸
4 脾腎陽虚
タイプ
寒がる 温暖を好み
寒冷を嫌う
顔色が
青黒い
手足の冷え 夜間多尿 尿量が
多くうすい
排尿後も
少し出る
補益脾腎・
温通寒凝
5 血虚陰虚
タイプ
長期間の便秘 硬く兎糞状 排便困難 顔色に
つやがない
咽の乾燥 焦ってイライラする やせ 口唇や
爪が淡白
養血潤腸、
養陰生津
スクロールできます