症例91 月経周期の延長(お客様の一例です。)
『お客様』20代、女性 『病名』月経周期の延長 『主訴』月経周期の延長 『症状』 月経周期が遅れ、遅れが3週間だったり、7週間位だったりする。 経血量が少なく、色も淡い。 腹痛はない。 頭がふらつき、動悸がする。 『服薬 … 症例91 月経周期の延長(お客様の一例です。)
『お客様』20代、女性 『病名』月経周期の延長 『主訴』月経周期の延長 『症状』 月経周期が遅れ、遅れが3週間だったり、7週間位だったりする。 経血量が少なく、色も淡い。 腹痛はない。 頭がふらつき、動悸がする。 『服薬 … 症例91 月経周期の延長(お客様の一例です。)
『お客様』30代、女性 『病名』にきび 『主訴』にきび、吹き出物 『症状』 にきび、吹き出物があり、しみ、にきび跡が残っている。 鼻の周りに多く、前額にも出来ている。 ストレスがたまると増えて、軽い痒みがある。 口、鼻が … 症例90 にきび(お客様の一例です。)
『お客様』60代、女性 『病名』膝と腰の痛み 『主訴』腰と膝の痛み 『症状』 膝と腰が重だるく痛む 歩くのが辛い。 雨や曇りの日は、痛みが強い。 『服薬』 「風寒湿」の邪が腰や膝に侵入し、気血を滞らせて痛みを生じていると … 症例89 膝と腰の痛み(お客様の一例です。)
『お客様』40代、女性 『病名』上腹部不快感 『主訴』上腹部不快感 『症状』 上腹部が脹り、痞える。 食欲がわかない。 息切れがする。 倦怠感、無力感に襲われる。 寒さで体調を崩すことが多い。 『服薬』 脾胃の気虚と、寒 … 症例88 上腹部不快感(お客様の一例です。)
『お客様』20代、女性 『病名』嗅覚減退 『主訴』嗅覚減退 『症状』 匂いがしない。 黄色に濁って、臭気のある鼻汁が出る。 疲れ易い。 副鼻腔炎の手術を受けたことがある。 『服薬』 「湿熱」の邪気が身体内部の経絡(胆経) … 症例87 嗅覚減退(お客様の一例です。)
『お客様』50代、女性 『病名』頻尿、残尿感 『主訴』頻尿、残尿感 『症状』 1日に数十回の頻尿があり、残尿感がある。 尿が薄い。 腰や膝がだるく、元気がでない。 息切れがして、頭がふらつく。 『服薬』 「腎陽」が衰えた … 症例86 頻尿(お客様の一例です。)
『お客様』20代、男性 『病名』手足の発汗 『主訴』手足の発汗 『症状』 手足が冷たいのに、手足に汗をかく。 元気が出ない。しゃべりたくない。 息切れがする。 便秘がちで、お通じは2日に一度程度。 甘い物、辛い物を良く食 … 症例85 手足の発汗(お客様の一例です。)
『お客様』50代、女性 『病名』肥満 『主訴』肥満 『症状』 太ったのでダイエットしたい。 脂っぽいもの、甘いものを良く食べる。 胸が痞える。 身体が重く、だるい。 『服薬』 食習慣により、「脾」の働き衰えて「痰湿」が生 … 症例84 肥満(お客様の一例です。)
『お客様』40代、男性 『病名』お腹の冷え 『主訴』お腹の冷え 『症状』 お腹が冷える。 慢性的に、2日に一度は泥状か水様便になる。 手足がだるく、元気がでない。 『服薬』 脾胃の「陽虚」によるお腹の冷えと見られた。 脾 … 症例83 お腹の冷え(お客様の一例です。)
『お客様』50代、女性 『病名』イライラ 憂うつ感 『主訴』イライラ 憂うつ感 『症状』 いつもイライラしてしまい、憂うつ感に襲われる。 身体全体が冷えて疲れてしまい、落ち込む。 眠りが浅いので、眠れるようにお薬を出して … 症例82 イライラ 憂うつ感(お客様の一例です。)